9月14日(木)ベッラマッティーナ朝美座のショーに出演致しました。
華やかに楽しく賑やかに、お客様と出演者が一体となり、ショーが終わりました。
手拍子を頂きありがとうございました!
出演
歌
朝美かほる
芹なづな
平出美知子
ピアノ
滝野郁瑛
バイオリン
寺嶋貴恵
ベリーダンス
邦絵ゆか
でした。
次回は11月9日(木)の出演となります。
この楽しいひとときを是非ご一緒に。
ご来場をお待ちしております!
9月に入り、まだ暑い日が続いております。猛暑の夏からは少し過ごしやすくなってきたようです。
11月18日(土)には大田区芸術フェスティバル出演も決まり、通常レッスン、ストレッチとともに演目練習にも励んで行きたいと思います。
彩り華やかな多種類の演目で、出演して頂く皆さんに活躍して頂きたいです。
大居教室9月のレッスンスケジュールです。
広いスタジオで少人数のレッスンです。
9月7日(木) 10:40〜
9月14日(木) 10:40〜 北蒲広場
9月21日(木) 10:40~
9月28日(木) 13:40〜
14日のみ梅屋敷 北蒲広場のスタジオです。
公園に隣接している大鳥居教室、広々とした空間で優雅に踊りませんか。
身も心も軽くなります。
体験レッスン出来ます!初心者歓迎。
初心者にも分かりやすい独自のメソッド!
ストレッチ〜基本~振り付けがあります。
ベリーダンスレッスンで、内外ともに美しく健康的な身体作りを目指します!
※大鳥居教室のみ、お子様連れ参加可の
クラスになります。
毎日とても暑い日が続いております。
レッスン中もこまめに水分補給をしてくださいね。
無理をせず、自分のペースで大丈夫です。
今月もストレッチをしっかりして、基本もしっかりして、それから踊り込んでいきます。(^^)
大居教室8月のレッスンスケジュールです。
広いスタジオで少人数のレッスンです。
8月3日(木) 13:10〜
8月10日(木) 13:10〜
8月17日(木) 10:40~
8月24日(木) 10:40〜
8月31日(木) 10:40~
全大鳥居教室です。
公園に隣接している大鳥居教室、広々とした空間で優雅に踊りませんか。
身も心も軽くなります。
体験レッスン出来ます!初心者歓迎。
初心者にも分かりやすい独自のメソッド!
ストレッチ〜基本~振り付けがあります。
ベリーダンスレッスンで、内外ともに美しく健康的な身体作りを目指します!
※大鳥居教室のみ、お子様連れ参加可の
クラスになります。
暑くなってまいりました。
水分補給を沢山して、体調を整えて、
暑さを乗り切っていきたいと思います。
レッスンではストレッチをしっかりしてから踊ります。
踊れる身体を作っていきましょう!
大居教室7月のレッスンスケジュールです。
広いスタジオで少人数のレッスンです。
7月6日(木) 13:10〜
7月13日(木) 13:10〜
7月20日(木) 10:40~
7月27日(木) 13:10〜
公園に隣接している大鳥居教室、広々とした空間で優雅に踊りませんか。
身も心も軽くなります。
体験レッスン出来ます!初心者歓迎。
ストレッチ〜基本~振り付けがあります。
ベリーダンスレッスンで、内外ともに美しく健康的な身体作りを目指します!
※大鳥居教室のみ、お子様連れ参加可の
クラスになります。
5月は皆で様々な演目を踊ることが出来ました。
また新たな目標に向かっていきたいと思います。
今月も伸びやかに身体を使い、美しく踊っていきましょう。
大鳥居教室6月のレッスンスケジュールです。
広いスタジオで少人数のレッスンです。
6月1日(木) 13:10〜 大鳥居教室
6月8日(木) 10:40〜 大鳥居教室
6月15日(木) 13:10~ 北蒲広場
6月22日(木) 13:10〜 大鳥居教室
6月29日(木) 13:10~ 大鳥居教室
公園に隣接している大鳥居教室、広々とした空間で優雅に踊りませんか。
身も心も軽くなります。
体験レッスン出来ます!
ストレッチ〜基本の入門〜初級レッスンのあと、振り付けがあります。
ベリーダンスレッスンで、内外ともに美しく健康的な身体作りを目指します!
※大鳥居教室のみ、お子様連れ歓迎クラスになります。
5月25日(木)隔月出演させて頂いている、ベッラマッティーナの10周年アニバーサリーコンサートがあり、内幸町ホールに出演致しました。
10周年おめでとうございます!
一部は赤の衣装でソロでオリエンタルタンゴ踊らせて頂きました。
ベリーダンスのテクニックと、タンゴの強の世界、弱の世界を交互に表現致しました。
鮮やかに、心から涌き出るものを伝えたいという気持ちで踊りました。
二部は生演奏で、白の衣装で、同期芹なづなさんの歌とベリーダンスでコラボレーション、息を合わせて、幻想的な世界を作りました。
両方、オリジナルの振り付けです。
ご要望を頂き、選曲、振り付け、時間が迫っていて焦りましたが、どんな踊りでも取り入れられるのは、歌劇団出身が生きています。
楽屋はお花が咲いたように華やかでした。色とりどりの花が咲いております。
美しい歌声がホールに響きました。
楽しい時間をありがとうございます。
ベッラマッティーナのこれからの益々のご繁栄をお祈り致します。